どうも、副業で脱サラを目指すkouです!
副業でブログを始めたいとなったときに、おそらく「無料ブログ」か「Wordpress」の2択の選択肢になると思います。
結論から言うと、副業でブログをするなら「Wordpress」を強くオススメします。
今回はその理由をご紹介します。
収益化に強い
WordPressは、収益化に非常に優れています。
SEOの対策が容易にできる
ブログで稼ぐためには、アクセスを増やさなければいけません。そのために必要なのが、SEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)というテクニックです。
Googleは、200以上ものシグナルを使って各ページを評価してランキング付けをしています。
例えば「サイトの表示速度が早いこと」もランキング指標の1つです。
無料ブログでは、無料ブログサービス側のサーバーを使用するため、こちらで表示速度を改善することはできません。
一方、Wordpressなら自分でサーバーを借りて運営するため、サーバーのスペックを自分で選択できます。また、Wordpressは他にもカスタマイズ要素が多くあるため、パフォーマンスを向上させることができます。
つまり、無料ブログよりもSEOの対策ができる範囲が広いということです。
検索結果の上位に表示されるサイトの多くは、Wordpressが使用されています。一部上位に表示されている無料ブログ(はてなブログ等)はありますが、タイトルの付け方やコンテンツが秀逸である記事が多いです。
広告を自由に掲載できる
ブログを収益化するには広告を掲載する必要がありますが、収益を向上させるためには、広告の掲載場所も重要になってきます。
無料ブログでは、自由に広告を掲載することができません。また、無料ブログサービスの広告が表示されることが多く、有料サービスに加入しないと広告を非表示にできないものもあります。(この時点で収益が落ちてしまいます)
一方、Wordpressは自由にデザインのカスタマイズができるので、サイトのどの場所にも広告を掲載することができます。そのため、広告の掲載場所を試行錯誤しながら収益を最大化することができます。
収益をスケールできる
WordPressは本格的に稼げるようになってからのことを考えてもオススメです。
LPを作成できる
ブログ運営が軌道にのって記事のノウハウも身についてくると、LP(=1ページ完結の商品紹介ページ)を作成して、自社商品やノウハウ集、アフィリエイト商品を広告を使って宣伝してみようかという選択肢が生まれてきます。
無料ブログでは、LPの作成が難しいです。
一方、Wordpressでは、テーマによってLPテンプレートを用意しているものがありますので作成可能です。
0からLPを作ると非常に時間がかかるので、Wordpressのテンプレートを使って時短しちゃいましょう。
プログラミングスキルが身につく
WordPressで運営すると、ここのデザインを直したい、こういう機能を追加したいといろいろ改善点が出てくると思います。
自分で改善するためには、PHP・HTML・CSS・JSのスキルを身に着けなければなりません。幸い、ネットにWordpressのカスタマイズ情報はたくさん転がってますし、無料で学習できるサイトも多くあります。
このスキルを身につけると自身のブログの収益化向上やWordpressの構築案件の副業など大きなメリットが生まれます。
外注に丸投げができる
ブログが軌道にのったら、更にスケールさせるため、外部の人に記事を書いてもらうという選択肢も生まれてきます。
WordPressでは、ユーザー管理の機能があるので、投稿権限のあるユーザーを作成すれば、記事の執筆から投稿まで外部に丸投げすることができます。投稿者別にユーザーを追加することができるので、記事を書いた担当者の識別も簡単です。
無料ブログにもユーザー管理の機能がありますが、有料プランに入らないと利用できないブログもあるので注意が必要です。
まとめ
WordPressでブログを始めることは最初のハードルは無料ブログよりも若干高いですが、カスタマイズの自由度が高く、自身のスキルと収益の向上を可能にする優れたツールです。
ぜひ、副業を始めるなら無料ブログではなく、Wordpressにしましょう。